デジカメの限界を感じたお話し
僕はもう20年近く愛用しているデジカメがある。
IXY30Sというデジカメだ。
なぜ長年愛用しているのか
この30S以外にも、一眼レフデジタルカメラやミラーレス一眼などたくさんのデジカメを買いました。
しかしながら結局このデジカメが一番使いやすく長年愛用しています。
連射機能
通常のデジカメの連射機能にプラスして、更に連射をするモードがあって、1秒に3~10枚程度連射で撮影してくれる機能があります。
私などはカメラ撮影も下手なもので、瞬間を切り取ると、大概が人であれば目をつむっているし、変顔の瞬間しか撮影できません。
ぼくは、このカメラで撮影を始めると、(みんなが笑うまで止まらないカメラなんで笑ってくださーい)って、20秒くらい撮影し続けます。
そうすると、カチコチの表情だった人も、【おいおいなげ―なw】ってほころびます。
それでみんなのいい顔の写真が撮れるってもんです。
F値が2.0
もちろんほかのコンデジでもF値が2.0以下までいけるものは販売されていますが、この商品の販売されていた時代にコンデジでF2.0は希少でした。
私自身撮影が上手ではないのでF値なんてうまくつかえていませんが、、、wただ、そんな僕でも手軽に背景ボケ写真を撮影できたので重宝していました。
しかし、F値が低いため、何気なく撮影してもそれなりにキレイなものがとれていたので愛用しています。
コンパクト
ポケットや小さなバッグに入れて持ち歩けますから、使うかどうかわからない時でも常に持ち歩いている感じになっています。
なので、写真とろーぜって感じで突如そのようなシチュエーションになっても、とりあえずコンデジありますよってなりますからね。愛用していました。
いざ撮影してみたら。。。
最近私の後輩が、富山の本気って真剣に撮影した写真を掲載してSNS界隈でばずってますし、地方局とはいえ、TV番組までもつようになりました。
よーし俺も…と思って、思い立ったが吉日で何気なく寄った回転寿司店で写真をパシャリ。
そのときは、よしよし、いいのに取れたぞと思っていたんですが、いざ家にかえって、PCで開いてみると。。
- 手振れ
- ピンぼけ
- 色が出ていない
などなど。。。
手振れやピンボケはカメラマンが悪いとも言えますが、コンデジですからね。。。自動補正機能も動いてないようで…
一見きれいに映っていると思ったのですが。。。
やはりピンボケっぽい感じで。。。
おまけによくよく見ると画質がそこまで良くないことが…
最近のPCモニタやスマホ、タブレットなどのディスプレイは精度がいいですからね。
アラが目立つなって感じがしてきました。
まあ、自分がへたくそっていうのもあるんですけどね。。。
せっかくのおいしいお寿司があまりおいしく映らなくてショックを受けましたというお話しでした。