株式投資

今日の取引~2021.04.21~

随分やり方も理解できてきた株取引。
昨日は日本市場はほぼ全面安の情勢だったので、仕込み時かもしれない。

本日は、業績は悪くないのに、昨日大幅に下落した企業を中心にさらなる下落が起きるようなら買いを入れるように朝一に仕込んだ。
おそらく日経平均は昨日並に下落することが予想されているので、下記の3つのうちどれかは約定するかもしれない。

緊急事態宣言が発出される見込みとなったこともあり、本日前場も大幅下落。

コロプラ

買い指値845円で。
昨日の下落幅が大きく、今日もここまで下げるのなら買いか。

前場であきらめる。
後場は別の銘柄に。

ソースネクスト

買い指値312円。
こちらも昨日大幅な下落。
業績も悪くないし、今日ここまで下げるなら一つ買いを入れたいところ。

タカラトミー

上記同様昨日大幅下落。
買い指値945円で。
前場のうちに約定。

決算発表も近いことから売り指値1000円でGW明けまでの期間指定。

日本郵政

後場から。
買い指値890.0円で。
ここまで下がるなら買いを入れたい。
業績も悪くなく、ここで890円まで下がるようなら大チャンスか。

FX

欧米市場が開くと大きく動くことと、反転することも多い。
昨日は夜から反転してストップロスがかかったトレードが何本か。
夜中はそれを取り返すような状況に。
今日は朝から調子よく小さいけど利確決済がポンポン入っている。
今使っているEAは、ある一定以上利益が上がると、SLもTPも利益確定範囲内に再設定される。
今日はそのようなトレードが多く、確実な利益を取りながら含み益を膨らませていくような情勢。

また、昨日から自作EAを1通貨ペアで運用を開始。
さっそく1本持っているが、このEAは、ドル・コスト平均法で利益の上塗りをするような動きを理想としているEAなので、1本目が入って含み損とか含み益とかそういう小さなことにこだわらない。
二本・三本そして両建てのポジションを持ってから本領発揮だ。

共有型の時点で昨日損切決済したマイナス分は取り返しプラスへ向かう。
1日単位で利益と損の繰り返しで利益が勝って少しずつ増えていく感じだから、理想的といえば理想的なのかもしれない。
もう少し様子を見て証拠金を増やしロットを増やそうかと思う。

Return Top