週が明けた月曜日。
日経平均は前場はマイナス進行ですね。
私の保有株はそれでも、底堅く、プラス圏へ推移しています。
後場も日経平均は引き続きマイナス進行。私の保有株も値動きが少なく、プラマイゼロ圏で行ったり来たりという情勢です。
株式
株についてはあまり大きな動きをしていないので、現状は先週から指定している少し高めの売り指値のままホールド。
決算が近い企業もあるので、少し様子を見ている感じです。
FX
かねてより運営していたEAについて、週末に徹底的にチューニングしました。
13000通りほどのバックテストから、ドローダウンが低く、プロフィットファクターが高くなる係数を各通貨ペアで調査。
また、利益率が高くても、ポジションをあまり持たないというのも悪くないのだが、現状では、ポジションはたくさん持つ係数設定で。
このチューニングによって、納得のいかない損切は入りにくくなると考えている。
ただ、チューニング後の市場では、午前中の時点ではまだポジションを持たず。今日は為替相場もあまり動いていない。
15時ころ、やっとポジションを持つ。(EUR/JPY)これで動作することが確認できて一安心。
シミュレーション上より、ポジション量を減らしているのもあるので、低ドローダウンに運用できるはず。
ヨーロッパ市場が開くと為替は大きく動きます。
ユーロ・ボンドがらみの通貨ペアは日本時間の夕方から動き始めて3ポジ。
順調に推移している。
1回のロット数量を減らして正解。
同時ポジション持ちしても、証拠金維持率が安定している。
このまま1ヵ月程度運用してみて、安全な運用ができていることを確認できたら、証拠金の増額(ポジションロットの増額)を検討しようと思っている。