グルメ

【大雪で買い物に行けなくても!】今日の晩御飯

大雪。
タイミングがいいのか悪いのか、1月の8日(金)の夜から降りはじめ、3連休はガッツリ降雪。
日曜日にはMaxになりました。
私の住む地方は北陸の富山県です。
令和三年の豪雪で歴史的な降雪があった地域です。

我が家の駐車場も、2m近い積雪。母親の軽四がすっぽり埋まるくらいの降雪がありました。
公式記録上は当方の住む地方(富山県高岡市)は、120㎝程度の降雪という記録ですが、実際は最大で2m近く降雪しています。
最大高3mくらいあるカーポートに地面から積もった雪がかかり始めるところまで来ていますからね。
ただ、3年前に降った大雪と違って3日ほどかけて降雪したこと(3年前は一晩で1m以上降雪した)と、非常に寒かったので雪が軽く綿のようなものでしたので、脚を入れると70%くらい沈むような、そんな雪でした。
※1月15日現在は、そんな雪だったことと、振ったのは3日間でその後は降雨と、除雪車の大活躍で道路の雪はほぼ0、除雪時に固めた雪山が歩道や駐車場に残っているような状態ですし、降雨のおかげで高さは50㎝程度まで縮んでしまっています。こうなると、雪国なので、別に普段と変わらない状態になりつつあります。

道路もこんな状態ですから、買い物になど行けるはずも無く。。。
うちの奥様と母親が、アリものでいろんなものを作ってくださいました。
感謝★

湯豆腐

元々我が家の子供たちは、湯豆腐が大好きで、豆腐だけは常に5丁くらい常備していましたw
たまたま、タラを塩焼きにしようと買っていたそうで、そのタラを急きょ焼き物ではなく鍋物として湯豆腐の鍋にIN
寒い冬。湯豆腐は定番ですね!

レトルトカレー

こんな時に強い味方はレトルトカレーですね。
非常用として保存していたレトルトカレー。
なにせ買い物にもいけませんから。。。それでもこんな時はレトルトカレーだってごちそうです。

餃子

私の奥様の得意料理の一つが餃子です。
あんこにスープをたくさん内包させ食べたらジューシーな餃子。。。書いていただけでまた食べたくなってきたw
こちらの餃子も、事前に多めに作って冷凍させていたものがあります。
この餃子も、子どもたちが大好き。
私の食べ方は、しょうゆに酢を混ぜ自分で餃子のたれを作って、たくさん【食べるラー油】を入れます。
食べるラー油は見た目ほど辛くありません。
あのニンニクチップが餃子に絡むと本当においしいです。

お鍋(味噌)

私の住む富山県、富山県民は、とり野菜鍋の味噌が大好き。

鶏肉はなかったけど、前に焼き肉で余った豚肉を凍らせてあったそうで、それを使ってお鍋に。
豆腐は湯豆腐で使っちゃったので1丁しかなかったけど、野菜(家庭菜園で野菜はそこそこある)とお米はいっぱいあるのでw
それを使ってとり野菜みそを使った豚肉鍋。
子どもたちもこの鍋は好きだし、鍋のしめのおじやも大好き。
ガッツリいただきました。

そうこうしているうちに、やっと道路が除雪されなんとかスーパーくらいまではいけるくらいになりました。
しかししかし、スーパーに行っても、モノが入ってきていないこと、みんなそんな生活だから、モノというものがほとんどないw

そんな中でもなんとかして食ってかなきゃいけないので今売ってるものと家にあるもので何とかするしかない!

おでん

やっぱり冬はおでんでしょう。
おでんの具材は本当にギリギリw
さつま揚げ、ゴボ天がラスト。大根は家の畑のやつがあって、木綿豆腐は何とか確保。
ちくわもOK。
けど残念だったのは牛すじはなかった。

スーパーに残っているもので組み合わせできそうな料理を考えていった結果、、、

揚げ物

揚げ物なら、生ではないので多少鮮度が落ちても大丈夫そうだということと、鮮魚コーナーも、おさかな大国富山県ですが、なにせトラックが動いていないので、鮮魚もほとんどなく。。。
あったのはブラックタイガーくらいでした。
ブラックタイガーがあるのなら、エビフライでしょうということで、あとは豚のひれ肉(ブロック)と、ラス1だったアスパラ、その他諸々揚げ物関係の具材を調達。
僕の中ではエビフライはNo1と言ってもいいほどの食べ物です。
いわゆるごちそうですねw
残念ながらレタスやキャベツは店頭に無かったので、付け合わせのサラダはなしでした。

炊き込みご飯

揚げ物でこの3連休は乗り切れていたのですが、連休明けが、一番ヤバいのです。
皆さん今回の降雪でどんな道路の状況かわかっていない中での出勤ですからね。
5キロ1時間くらいかかるような大ラッシュ状態になるのが目に見えていました。
なので、火曜日の夕飯の分までを考えてスーパーに買い物に行っておきました。
ただ、本当にスーパーの品ぞろえも良くない中なので、やれることは限られる。。。
おかずは、家にある大根とかの煮物でも作ってごまかすか。。。
って感じだったので、パッケージになっている炊き込みご飯の元を調達。
少しだけ油揚げや、シイタケみたいなものを追加して豪華な炊き込みご飯に。
うん。おいしかった。

Return Top