あなたはこんな悩みで
お困りではありませんか?

- 住まい自身が狭い
- いつでもどこでもTVを見たい
- サブスク中心のTV生活だ
- 寝室にもおきたいけどテレビ台を置くほど大きい部屋ではない

ひとつでも当てはまる方は、
ぜひ、モバイルモニタをTV化してみてください!
モバイルモニタTV化による
3つのメリット

1
固定のTV台などを置かなくていい!
従来のTVを置こうと思うと、たとえどんなに薄型になったとしても、壁掛けタイプのTVにしたとしても、TVの周辺は聖域となり、近づけない空間になります。
また、見ている家族と、TVの間に人が入ると見えなくなるため、テレビと視聴者の間はデッドスペースとなります。
そう考えると、薄型のTVを壁掛けにして上部に取り付けるのは現実的な選択ですが、当然そのようなTV機器は、大型でかつ高額です。
今回のご提案は、大型テレビについてはとりあえず置いておいて、普段お父さんがニュースやバラエティを見るときに、手軽に見れる、そして目の前に持ってこれるようなTVの提案となります。

2
薄型モバイルモニタだから、どこにでも持っていける!
普段、リビングでお父さんがニュースを見るのに使っていて、寝るときには寝室、トイレなど、モバイルだからこそ持ち歩けます。
もっと言えば、モバイルモニタだから、持ち運ぶこともできますから、外出先、自動車内などでも使えます。
例えばキャンプや釣り、遠征先、出張先などにも持ち歩けます。
当然もともとは外部モニタですから、仕事で客先でのプレゼン用のモニタとしても使えます。

3
安価だからこそ!1人1台の時代へ!
モバイルモニタは、大きいものなら17インチ程度のものもあります。
テレビとして考えたらちょっと小さいけど、ノートPCのモニタとしては大型の部類ですし、ゲーム機器Switchのモニタとして使うのならかなり大型の部類でしょう。
スマホでYoutubeなどを見ていることを考えると相当大きなモニタになります。
家族に1台ずつ与えたとしても大型TVを1台買うより安価に収まる可能性もあります。